こどもはなんでも知っている!?

「こども成育インストラクター《食専科》」の教材のひとつに、

『こどもの食認識カード』というものがあります。

 

これは、「こどもの食行動」の講義をご担当くださっている

秋田大学教育文化学部准教授の瀬尾知子先生が開発され

研究調査にも活用されている教材です。

 

こどもの食に関する情報収集は、一般的に親御さんにお話を

伺う場合がほとんどです。

 

しかしながら、どうしても「親の視点」や「親の考え、思い」などの

バイアスがかかってしまうことがあります。

 

そこで『こどもの食認識カード』を使いながら、こどもに直に

話を聴くことで、より実態の把握が可能になるのです。

 

このカードを使ったインタビュー調査が、講座の課題にもなっています。

 

実際にこどもたちの話を聴いてみると、大人が思っている以上に

こどもたちは「食」に関する知識を持ち、さらに周りの大人の言動を

つぶさに観察していることに驚かされます。

 

先日、隅弘子先生がおこなったオンライン授業でも、

この『こどもの食認識カード』を使って、こどもたちに少し質問を

投げかけてみました。

 

どういった食べ物が身体にいいのか、その理由まで非常に明確に答える

こどもたちの姿に、講師の隅先生はじめ事務局スタッフも感心しきりでした。

どのような回答が出たかは、ぜひこちらの動画をご覧ください

 

 

この『食認識カード』を使ってインタビューをすると、そのご家庭の食卓の様子、

親子間での会話までもが、如実にあぶりだされてしまいます。

 

少々戸惑う側面がありながらも、お子さんがどのように答えたのかを聴いた親御さんは

お子さんがしっかり自身の食に対して考えを持っていること、

そしてそれを相手にしっかり伝える力が発達していたことに、非常に感動されます。

 

こうした経験も、「わが子をもっとよく観察してみよう」という動機づけの

一つとなるようです。

 

こども成育インストラクターは、こうしたツール、そして知識を駆使しながら

「こどもを観察すること」の大切さや喜びをお伝えしてまいります。